まもなく日本にやって来る超高齢社会。日本は老人大国で世界の最先端を走る。そして世界は日本がどのようにこの事態に対応するのか注目している。

 高齢化率グングン上昇生産人口ガックンガックン下降。まもなく国力の指標とされているGDPも下降していくだろう。そしたら世界経済から脱落の道を?(GDPなんてホントはもう過去の遺物なんだけどね…。)

 世界というより俗に先進国と言われる国々は、21世紀の新たな社会へどう移行すればよいのか未だその答えを見いだせていない。だから日本のこれからを興味深く見ている。

 ということで、以前はこの先日本はどうなることかと、僕なりに真剣に考え、どのように解決すればいいのだろうと頭を悩ませていたのだけれど、遂にこの問題で頭がスッキリした。

 それはこれまで経済至上主義社会の目でこの問題を見ていたからダメなんだ。現代社会はお金と経済の一辺倒。このままの価値観ではこの問題は解決しない。

 そこで考えるべきは新しい価値観の社会。高齢社会は経済至上主義を終わらすことのできるチャンスなのだ。大量生産・大量消費を終わらせ、新たな価値観へと進みゆくビッグチャンス。日本は世界に先駆けて21世紀社会を築くことができるかもしれない。

 高齢社会の到来で生産高は減る。それは先にも書いた経済至上主義の中では経済的ポジションを落としていくということ。つまりは購買力も減少していくということ。それなら日本人は地位の低下と同時に生活の質も落としていくのかというと、人間は「生活価値の不可逆性」~一度得た快適性や利便性を容易に放棄できない性質~を持っている。ではそれらをどう維持していくか。

 超高齢社会の到来は現状を考えれば、介護を必要とする者(要介護者)の大幅増加である。けれども生産人口も低下する中ではそれに見合った介護人材を供給することができない。それはイコール家族が見なければならないということだ。

 家族が介護を始めたとしても、(症状によるけれど)、一日中付きっきりというわけでもない。空いている時間もある。そしたらその介護者は農業をすればいい。あるいはものづくりをすればいい。空家はどんどん増えている。更地にして農園にすればいい。近頃は微生物技術も発達し、すぐにでもよい畑ができる。土に触ることで、かつての感覚を取り戻すことができる!住宅街で家しかなかった所に緑の畑ができる。もちろんそれは無農薬・無化学肥料。自然が戻って来る。秋には虫の大合唱を楽しむ。

 生産人口減少、介護従事者の増加で、ものづくり人材、生産人材は減少する。当然生産量も減る。ならば丈夫で長持ちするものをつくればいい。大量生産・大量消費からの脱却ができる!

 GDPの減少で、個人の実入りも少なくなる。少ないお金でやっていくことが必要。カーシェアリング、自転車の活用。必要最低限の持ち物。そしてやはりそれらは丈夫で長持ち、ついでにエレガント!どうせなら手作り品を見直そう。介護合い間にハンドメイド!手作り品って愛着が湧くだけに大切に扱うだろうからさらに長持ち。手作りするとそのプロセスは分かってより安心。時間はかかるけれど、それを楽しめばいい。スローライフに転換できる。

 なんだ、循環型の社会に生まれ変われるんだ。超高齢社会により人の価値観が変わる。豊かさが見直される。これって21世紀のモデルじゃないか。世界の次のスタンダードは日本がつくる。

 きっと長期の介護を必要とする長生きよりも、いかに最後まで元気でいられるか、ピンピンポックリの、研究ももっとされてくるだろうし。超高齢社会ウエルカムではないか。いつかは高齢化率の上昇も止まる。持続可能な社会もできてくる。心配して頭を悩ませるのではなく、ワクワク、ドキドキしながら超高齢社会を迎えればいい。

 やったね日本!