さて前回は幕末に日本を訪れた西洋人の日記や旅行記などから、江戸時代(末期)の日本人がいかに幸せに暮らしていたかということを書きましたが、今回はその生活(時代)を築き上げるまでを見ていきましょう。

             
江戸時代は徳川家康が征夷大将軍となり、江戸に幕府を創設してからおよそ260年間続くわけですが、この260年間に日本人はパラダイスジャパンを築き上げたともいえます。何故なら江戸時代の前はどうだったかというと戦国時代と呼ばれるいわゆる日本を統一しようと各地域の武将たちが争いを繰り広げていた時代だったからです。更にその前を見てみると、室町時代があり、鎌倉時代の武士の時代があり、その前の前は、平安時代、奈良時代…弥生時代、そして縄文時代と遡ることができるわけです。


8994bf1ce84348d1298c917d0b77a791_s

             
さて現在この日本の始まりとされる縄文時代の研究が進み、当時の生活が徐々に明らかにされてきています。一般に縄文時代とは狩猟採集生活の原始的暮らしであったと教えられてきましたが、調査研究の結果、実はそうではなく、(もちろん狩猟採集もありましたが、弥生時代とは違う自然に寄り添うカタチの)農業が営まれ、土器が作られ、煮炊きがされ、村の中では、建築がされ、道路さえも作られており、非常に文明的な暮らしが営まれていたことが分かってきています。そしてそれはナント1万年以上も続く驚異的な時代であったことが明らかとなっているのです。
             
ひとつの文明が1万年以上続くということは、それは現在の私たちとは全く違う価値観に基づく文明であり、それだけ平和裏に暮らしていたのだと思われます。その農業スタイルや出土した土器などから日々の暮らしぶりは自然と共にあったものと思われます。この1万年続く驚くべき時代は、今の日本人には全く想像もできないことでしょう。けれどもそのDNAは日本人に強固に埋め込まれているものだと思うのです。何故なら、何度も繰り返しますが100年や1000年でもなく、10,000年も続いたものなのですから! そしてこのDNAがあったからこそ日本は江戸時代のパラダイスジャパンを創りあげられたと思うのです。


25cc6e39eb65d33029cc07ecae64c813_s
             
再度縄文時代から江戸時代までをもう一度振り返ってみましょう。大陸からの人々の移入が始まり、稲作が開始され弥生時代へと変わっていきます。そして古墳が作られ、飛鳥・奈良時代となり、漢字が持ち込まれ、仏教という宗教が入ってきます。この間ずっと大陸からの移住者とそして彼らの持ち込んだ大陸文化が日本に入ってきたことが分かります。そしてそれらが花開くのが平安時代であり、日本独特の文化が作られていきます。空海により密教がまとめ上げられ、神道と融合されていきます。ひらがなが生まれ、物語が記述され、平安雅といわれる貴族を中心とした華やかな文化が花開くこととなります。
             
それから武士が台頭し、鎌倉時代、室町時代と武士の納める社会が形成され、禅の流入と共に、質実剛健の文化が築かれていきます。それはこれまでの貴族を中心とした文化であったものが武士階級へと移ると共に、仏教の庶民化など、大陸からの流入文化が庶民の間に広がり土着化していく過程であることが分かります。
             
続いて応仁の乱を経て、下剋上の世の中が始まると共に、ポルトガル船が訪れ、日本人が初めて西洋人に直接会うこととなり、同時にキリスト教、鉄砲などの西洋の文化と科学が入ってくることとなります。ちょうどこの戦国時代の頃は日本においては農業技術の進化により、開墾され、生産性が向上しており、新しい技術を受け入れられる素地ができていたともいえます。けれども日本が統一され江戸時代となり、幕府はキリスト教流入の阻止、西洋の植民地政策に対して危機を覚え、長崎の出島にオランダ船と中国船(明・清)のみの出入りを許可する鎖国を行います。
             
この鎖国によって極度に海外からの文化の流入が制限される260年間に日本独自の文化が形成されていき、質素な暮らしながら、陽気で純粋にして、そしてそのほとんどが満足した顔、幸せそうに見える極東のパラダイスと呼ばれる日本が出来上がったと言えます。


Be211b3071b128aef931aa49d942acac_s
             
縄文末期から大陸の人々が移住を始め、大陸文化が持ち込まれる弥生時代、飛鳥・奈良時代が約600年ほどです。そしてそれらを基に日本の貴族文化が花開く平安時代が約360年、そして同じく大陸文化を取り入れつつ鎌倉、室町、戦国時代と武士を中心とした文化が約500年、計1,500年あまりの文化が中和され、そして縄文時代のDNAと調和されたのが江戸時代の260年ではないかと思うのです。
             
弥生時代から戦国時代までの約1,500年間に流入してきた文化を10,000年の縄文時代に間に形成されたDNAの中に取り込まれていく。10,000年のDNAはそれほどのものだと思うのです。もちろんそれは日本の自然豊かな国土との関係も大いにあると思います。縄文文化は日本の自然と切っても切り離せない、自然に溶け込んだ、自然と一体化した文化だからです。それ故に江戸末期に訪れた西洋人はその風景の美しさ、人間により開墾された田畑と自然が一体化した風景、道々を飾る花々、そして人々の暮らしを見て絶賛するのです。


71ed12deb485578e3566d89b430fb1fd_s

             
「日本人はいろいろな欠点を持っているとはいえ、幸福で気さくな、不満のない国民であるように思われる。」(オールコック)
             
「乗組員一同は眼前に展開する景観に、こんなにも美しい自然があるものかと見とれてうっとりしたほどであった。」(ポンぺ)
             
「この時われわれが通ったような魅惑的な道に、私は他の国々を遊歩した際に出会ったことはなかった。それは時折、英国の田園地帯のいくつかで出会った道を思い出させたが、最初は先入見があったにもかかわらず、英国にはこれと較べられるようなものがないと認めないわけにはいかなかった。広い並木道や、松やとくに杉の木立としばしば出会ったが、その木立は道を縁どって素晴らしい日蔭をつくり出していた。時折みごとな生垣も目についた。それはときにはさまざまな種類の常緑樫、ときには杉などの常緑樹でできていた。丁寧に刈りこまれ、ある時は英国貴族の庭園でよくお目にかかるヒイラギやイチイの丈高い生垣を思い出させるほど、高くのび揃えられていた。どこでも小屋や農家はきちんとしており清潔に見受けられた。こんな様子はほかの東洋諸国では見たことがない。・・・風景はたえず変化し、しかもつねに美しい―丘や谷、広い道路や木蔭道、家と花園、そこには勤勉で、労苦におしひしがれておらず、明らかに幸せで満ち足りた人々が住んでいる。」(フォーチュン)
             
「誰の顔にも陽気な性格の特徴である幸福感、満足感、そして機嫌のよさがありありと現れていて、その場所の雰囲気にぴったりと融けあう。彼らは何か目新しく素敵な眺めに出会うか、森や野原でもの珍しいものを見つけてじっと感心して眺めている時以外は、絶えず喋り続け、笑いこけている。」(ヘンリー・S・パーマー)


D2d396bb7b41bf5b6080e6c7f5b0dec6_s
             
この10,000年間の縄文時代に形成されたDNAが、新たなものを中和し、調和させる。それらが江戸時代に働き、弥生時代から戦国時代の1500年が取り込まれ、調和され、新たなカタチを生み出し、結果上記のような感想が述べられる日本が生み出されたと思うのです。そしてこの力こそが日本の根底にある力であり、これからの新しい日本を形成していく力となると思うのです。
             
先進国の中で子供の貧困率が高い国、自殺率の高い国に位置する日本であるよりも、世界中の人々から「美しくて、みんな笑って幸せそうで、まるでパラダイスみたい!」といわれるような日本を取り戻したい(創りたい)と思いませんか?
             
             

(参考文献:「
逝きし世の面影」 渡辺京二著 平凡社  )    


    
             
らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~